2013年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 許認可 会社設立に必要な印鑑について 企業が扱う印鑑には概ね4種類あります。④は②と併用することも多いです(小さな企業なんかでは・・。) ①代表社印(実印) 法人の設立時に登記所に登録する印鑑です。ものすごく大事な印鑑です。契約書や役所への届出書など重要な正 […]
2013年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 許認可 NPO法人 理事の代表権に関する登記 忘れてはいませんか?登記簿謄本には理事長をふくめた理事のすべてが登記されていますが平成24年4月の改正で代表権をもたない理事については登記内容から抹消することになりました。 定款に「理事長はこの法人を代表する」といったよ […]
2013年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 許認可 パブリックサポートテスト 認定NPO法人の認定を受けるための要件の一つ。パブリック・サポート・テスト(PST)とは、広く市民からの支援を受けているかどうかを判断するための基準であり、認定基準のポイントとなる要件です。 PST基準の判定に当たっては […]
2013年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 許認可 認定NPO法人 NPO法人は設立するときに市や府の認証を受けます。認証を受けた設立したNPO法人がある一定の要件をクリアすると申請して認定NPO法人になれるわけです。ド○ゴンボールでいうところのスーパーサ○ヤ人ですね。 認定NPO法人に […]
2012年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 許認可 LLP(有限責任事業組合)のつくり方 ①有限責任組合契約書の作成 事業内容、組合の名称、事務所所在地、組合員の氏名及び住所、組合契約の効力が発生する年月日、組合の存続期間、組合員の出資の目的その価額、事業年度等が契約書の内容です。定款と同じように認証は必要あ […]
2012年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 許認可 LLC(合同会社)の作り方 ①定款の作成 社員になろうとする者が定款の内容を作成し、これに全員が署名し、または記名押印します。株式会社の場合と異なり定款の認証が必要ありません。 定款の記載事項は目的・商号・本店所在地・社員の氏名または名称及び住所、 […]
2012年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 許認可 新しい会社制度(LLP/LLC) 会社組織の制度には、出資した分のみに責任を負う有限責任と、構成員である社員が会社の債務について全て責任を負う無限責任の2種類があります。 有限責任のメリットは、リスクを出資金額のみに限定するので出資がしやすい点があげられ […]
2012年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 許認可 任意後見契約にかかる費用 任意後見契約にかかる費用 ①任意後見契約の締結にかかる費用 財産目録を作成するのに必要な実費 固定資産評価証明書 数百円(市町村によって異なる) 登記事項証明書 700円×不動産の数 残高証明書の発行手数料 1,000円 […]
2012年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 許認可 会社設立・法人設立を行政書士に頼むメリット ①費用 定款を作成すると定款に添付する印紙代が40,000円かかります。しかし、会社設立の業務を行う行政書士であれば電子認証のシステムを入れているので印紙代は0円になります。 当事務所の場合は会社設立報酬が50000円~ […]
2012年12月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 許認可 古物商許可(リサイクル業を行う) 中古品を買い取って販売やレンタルをする場合などは古物商の許可が必要です。盗品の流通を規制するためですので管轄は警察署になります。 たとえ店先の少しのスペースでリサイクルショップをするだけであったり自転車屋さんが少しだけ中 […]